ツバメは天敵が近づかないように人間が多い場所に巣を作り、ヒナを育てます。むかしは駅前や商店街などにたくさんのツバメがいましたが、ずいぶん数が減ってしまいました。ツバメのヒナがたくさん巣立っていくように、みんなでツバメを守っていきませんか。このWebサイト「ツバメ-軒下から大空へ(愛称 ツバノキ)」では、私たちが取り組んでいる活動や、ツバメの子育てを応援するグッズを紹介をしています。ページの下方にブログ記事一覧があります。
ツバメを守る活動
ツバメの人工巣
ツバメを調べる活動
多摩川ねぐら調査
多摩川ねぐら調査
多摩川ねぐら調査
その他
最新のブログ
- みんなで人工巣の粘土作り!来年の春、ツバメが帰ってくるまでに人工巣をたくさん作っておこうと、11月4日にまずは人工巣の粘土を作りました。… 続きを読む: みんなで人工巣の粘土作り!
- ツバメ学習をしている韓国の先生たちと会いました11月2日に韓国南部の慶尚南道からツバメの環境学習に取り組んでいる小学校の先生たちが来てくださったので、私(神… 続きを読む: ツバメ学習をしている韓国の先生たちと会いました
- shop商品のご紹介:絵本『ツバメ 花咲くころに』《ツバメ-軒下から大空へshop》では、人とツバメの暮らしに役立つようなフン受け等のグッズの他、私(小川美奈子… 続きを読む: shop商品のご紹介:絵本『ツバメ 花咲くころに』
- 旧国立駅舎ツバメさんレポートvol.4-人工巣のお掃除JR国立駅前に移設されている旧駅舎の人工巣に、秋になっても残っていたツバメたち。前回のブログに書いたように、9… 続きを読む: 旧国立駅舎ツバメさんレポートvol.4-人工巣のお掃除
- 旧国立駅舎ツバメさんレポートvol.3-9月になっても、まだ巣にお帰りJR国立駅前の旧駅舎の人工巣では、まだ今夜もツバメが巣のそばにもどってきていました。8月7日にプチ巣立ちしてい… 続きを読む: 旧国立駅舎ツバメさんレポートvol.3-9月になっても、まだ巣にお帰り