ツバノキ Blog
ブログ記事の一覧です
-
秋に繁殖したツバメが、春も同じ場所にいた?
昨年の秋に、埼玉県春日部市の道の駅庄和で2つがいのツバメが卵を産みました。そのうち1つがいはヒナを巣立たせ、さらに2回目の産卵までしたのですが、さすがにヒナを巣立たせることはできませんでした。この出来…
-
多摩川のツバメねぐら調査をスタートしています
今年で3シーズン目になる、多摩大橋でのねぐらカウントをはじめました。ツバメは多摩大橋下流のヨシ原にねぐら入りするのですが、日暮れが近い時間になると多くのツバメが上流方向から川沿いに帰ってくるので、何人…
-
『ツバメ展 - 軒下から大空へ 2024』を開催しました
『ツバメ展』は2018年から毎年6月に行っている展覧会で、今年も6/13-19に開催しました。会場は東京都国分寺市にあるオーガニックカフェ「カフェスロー」店内にある「スローギャラリー」です。 ツバメを…
-
旧国立駅舎ツバメさんレポートvol.2-ヒナが巣立ちました
旧国立駅舎のツバメのヒナは駅前を通る人たちに見守られ、たくさん食べて、たくさん糞を落として、大きくなりました。旧駅舎はかつての国立駅を移築した建物ですが、この建物は本物の駅舎だったころから、たくさんの…
-
旧国立駅舎ツバメさんレポートvol.1-人工巣にツバメが入居
旧駅舎の人工巣に来ていたペアはなかなか子育てを始めないので心配していましたが、今日はメスが産座に使う羽毛を人工巣に入れていました。いよいよ産卵の準備です。 ところで、この人工巣は今年の2月2日に設置さ…